宝厳院行事・お知らせ
2025年 秋の特別拝観
開催期間
2025年10月4日(土)~12月14日(日)
拝観時間
午前9時~午後5時閉門
※受付終了:午後4時45分
拝観志納料(庭園)
大人700円 小中学生300円
宝厳院・弘源寺割引共通券1000円
※宝厳院本堂特別公開:
別途志納料が必要です。
備考
本堂襖絵は法要等により拝観できない場合がございます。
見どころ
嵐山借景 回遊式山水庭園 「獅子吼(ししく)の庭」 公開
当院の庭園「獅子吼の庭」は、室町時代に中国に二度渡った禅僧、策彦周良禅師によって作庭され、嵐山の景観を匠に取り入れた借景式山水庭園です。その名にある「獅子吼」とは「仏が説法する」の意味であり庭園内を散策し、鳥の声、風の音を聴く事によって、人生の心理、正道を肌で感じ、心が大変癒する庭です。
「風河燦燦三三自在」(田村能里子画伯筆) 公開
田村能里子筆の障壁画「風河燦燦三三自在(ふうがさんさん さんさんじざい)」が納められた本堂もご覧いただけます。
- 拝観時のご注意点
- 昼夜入替制 昼夜通しての参拝はできません。
- 昼の参拝券で夜間拝観への入場及び再入場はできません。夜間拝観は別途参拝料が必要となります。
2025年 秋の夜間特別拝観
開催期間
2025年11月14日(金)~12月7日(日)
拝観時間
午後5時30分~午後8時30分閉門
※受付終了:午後8時00分
拝観志納料
大人1000円 小中学生300円
見どころ
嵐山借景 回遊式山水庭園 「獅子吼(ししく)の庭」 夜間公開
11月14日(金)~12月7日(日)の間、午後5時30分から午後8時30分の時間限定にて、当院の庭園「獅子吼の庭」の夜間特別拝観を行ないます。日中の獅子吼の庭庭園の鮮やかな紅葉とは違った、夜間での静寂かつ艶やかな紅葉が織りなす幻想的な景観をお楽しみ下さい。
事前予約で一般向けの夜間拝観が開始となる前に先行入場し、通常非公開の書院と本堂を拝観いただけます。書院からは、ライトアップされた「獅子吼(ししく)の庭」と紅葉のリフレクションを、本堂では襖絵「風河燦燦 三三自在(ふうがさんさん さんさんじざい)」(田村能里子画伯筆) をご覧いただけます。
秋の夜間特別拝観先行入場のお申し込みはこちら※リンク先のご利用時にはEXサービスの会員登録が必要になります。
★当企画のお問い合わせ先について★
宝厳院へのお問い合わせはご遠慮ください。ご質問等ございましたらEX旅のカスタマーセンター(0570-07-0171 [EX旅のカスタマーセンター/営業時間8:00~21:00])にお問い合わせください。
混雑時も優先的に入場できる オリジナルデザインの御朱印授与プラン
宝厳院と「そうだ 京都、行こう。」がコラボした限定デザインの御朱印を授与!
大堰川に沿って立地する天龍寺塔頭寺院・宝厳院は、京都を代表する紅葉の名所のひとつです。嵐山を借景にした回遊式山水庭園「獅子吼(ししく)の庭」では、日中の鮮やかで躍動感あふれる景色をお楽しみいただけます。
オリジナル御朱印には、「獅子吼の庭」と通常非公開の書院から望む紅葉の風景写真を組み合わせ、時間帯によって移ろう趣を楽しめる宝厳院の魅力を詰め込みました。
★日付によっては、夜間特別拝観プランもございます。授与するオリジナル御朱印は同じデザインとなります。
※リンク先のご利用時にはEXサービスの会員登録が必要になります。
★当企画のお問い合わせ先について★
宝厳院へのお問い合わせはご遠慮ください。ご質問等ございましたらEX旅のカスタマーセンター(0570-07-0171
[EX旅のカスタマーセンター/営業時間8:00~21:00])にお問い合わせください。

